広告について

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【ドラム基礎】パラディドルとは?(シングル・パラディドル)【ルーディメンツ】

ルーディメンツ

シングル・パラディドル① 基本編

パラディドルとは?

ルーディメンツ(スネアドラムの基礎技巧)のひとつで、手順やアクセントを例外的に変えたいときなどに使います。

基礎練習として練習すれば、ストロークの精度も上がります。

シングル・パラディドル

パラディドルは数種類ありますが、その中で一番基本的なシングル・パラディドルを紹介します。

D→ダウン・ストローク
U→アップ・ストローク
T→タップ・ストローク

手順は右左右右、左右左左となり、4発ごとにアクセント(その音だけ強く叩く)が付きます。

ストロークは、ダウン・ストローク→アップ・ストローク→タップ・ストローク→タップ・ストロークの順番です。

シングル・パラディドルの練習

パラディドル・チェンジアップ

32分音符まで行ったら、逆に16分→8分と戻ります。

パラディドル

ポイント

  • ストロークの使い分けでアクセントをつける
  • 余計な力を入れずにバウンドをコントロールする
  • アップストロークを素早くしっかり上げるよう意識する(※ダウンストロークがやりやすくなる)

シングル・パラディドル② 応用編

シングル・パラディドルの種類

D→ダウン・ストローク
U→アップ・ストローク
T→タップ・ストローク

ストレートが、基本編でやったシングル・パラディドルです。
ディレイド→リバース→インワードと、アクセントの位置がひとつずつ移動していきます。
すべてのパターンをスムーズに叩けることで、ストロークの精度を向上できます。

また、ドラムセットで演奏する際に、

  • アクセントの位置を変える
  • 叩きやすい手順に変える

などの場面で活かすことが出来ます。

ドラムセットでのフレーズ

手順はストレートとインワードを使い、アクセントが増えています。

パラディドルフレーズ
タイトルとURLをコピーしました